★函館市内初!デジタル無線タクシー自動配車システムの導入
2011年04月06日
このたび弊社タクシーは、国が平成28年までに周波数のデジタル化を義務付けたのに備え(※)、函館市内で初めて「デジタル無線自動配車システム」を導入いたしました。
この新システム導入により、従来のアナログ無線(マイクによる配車)では不可能だったコンピュータによるスピーディな自動配車を行うことができます。
これはGPSとナンバーディスプレイ機能の連動により、お客様に一番近い車を瞬時に選び出し、自動的に配車指示を出すまでをコンピュータが行います。
この方法は、配車係がマイクで車を呼ぶ作業が必要なく、あらかじめ登録済みのお客様の場合、約1秒で最も近い車に急行指示が送られ、もし、その車両の乗務員から10秒以内に「了解」が無い場合、次々に近い車に自動的に配車指示が出されてゆく仕組みです。
このような機械化された配車機能により、雨天時など多忙で大量の配車も、スピーディにコンピュータがこなしてゆくことができます。
さらに「ヘルパー介護乗務員」や「はこだて検定合格者」などの指名注文も、コンピュータが瞬時に最も近い有資格者を選び出し、急行指示を出します。
このシステムの導入により、従来より格段にスピーディなタクシー配車を実現し、また、お客様のきめ細かいリクエストにも、迅速に対応できるよう、サービス向上を目指します。
弊社コンピュータへの顧客登録は現在、4万件ほどあり、乗務員が行きやすいよう道順までの登録を進めている先が、現在2万7000件となっています。
お客様への迅速な配車を実現するため、今後も登録件数を増やすべく、現在、新規のお客様にご自宅の登録を勧めております。
※電波関係法令が改正され、アナログ無線による周波数の使用期限が平成28年5月末日までとなり、それまでにデジタル化を進めていくこととなっております。