函タクは、こんな“タクシー会社”です。

函館で創業70年、地元愛あふれるタクシー会社です。
地元の方はもちろん観光やビジネスで函館を訪れる方々に、その魅力をもっと知ってほしい。そんな想いから、新しいサービスや観光タクシーに力を入れているタクシー会社です。
おなじみの黄色いタクシーは、テレビ番組や映画に出演経験も。
我が社のタクシーは(幸せを呼ぶ?)“黄色”がシンボルカラー。

“従業員の健康を守る”のは、会社の大事な役目と考えます。
仕事もプライベートも健康があってこそ。ドライバーの健康管理は会社経営の要です。函館タクシーでは「健康経営優良法人」の認定を受け、ドライバーが健康的に働ける環境づくりに力を入れています。
車両について

所有タクシー台数85台
- ジャンボ5両(ハイエース3台、VIPワゴン2台)
- 大型車1両(VIP黒クラウン)
- 中型車6両(黒クラウン、クラウンコンフォート)
- 小型車72両
- 福祉車両1両
車両設備
- 料金メーター機(自動日報可能)
- 防犯ガラス
- 防犯カメラ
- ドライブレコーダー
- GPS無線機
- クレジット決済端末機(各種カード・ポイントカード・銀嶺カード)など
セミナー・車両整備
運転技術だけじゃない、接客などに対する社内セミナー開催で安心。
毎出番の出庫点呼時の指導のほか、年に4回ほど全乗務員に教育・育成セミナーを行っています。
車両の点検・整備は、当社の技術者が常に厳しい基準で行うので安心。
自社で所有する「指定工場」で、法定点検や車検を実施しています。万が一の故障時も、併設の工場に腕のいい整備士がいるので安心です。また、従業員の自家用車の車検や修理は「従業員割引」があります。
配車システム

タクシー全車にGPS衛星を利用した配車システムを搭載。
GPSでお客様の配車場所に一番近いドライバーを選び、無線が入ります。
配車場所や目的地はナビに表示されるため、地理に不安のある方でも安心して業務を遂行できます。
業務システム
日報記入不要、タコグラフ挿入不要、売上集計業務不要。
2019年、道南エリアで初めて「自動日報可能」なタクシーメーターを導入しました。乗務員さんの手間を少なく、業務に集中していただける環境を作っております。
給与の目安

毎月安定の基本給に、業績給プラスでやりがいがあります。
基本給が決まっているので安心、頑張った分だけ業績給がプラス!
- Aさんの場合[男性・55歳/入社1年目]
基本給/150,000円 + 業績給/50,000円 合計/200,000円 - Bさんの場合[男性・60歳/3年勤務]
基本給/150,000円 + 業績給/70,000円 合計/220,000円 - Cさんの場合[女性・48歳/5年勤務]
基本給/150,000円 + 業績給/40,000円 合計/190,000円 - Dさんの場合[男性・60歳/25年勤務・観光案内のベテラン]
基本給/150,000円 + 業績給/170,000円 合計/320,000円
障がい者就労支援企業に認定

北海道障がい者就労支援プログラム「アクション」に参加しています。
北海道では、障がい者の多数雇用や授産事業所等への製品や作業発注など、障がい者の就労支援に積極的に取り組む企業を「障がい者就労支援企業」として、知事が認証しています。
当社も障がい者の雇用、職場定着の「応援内容」でサポート企業として認定を受けました。
会社概要
- ■会社名
- 函館タクシー株式会社
- ■住 所
〒040-0022
北海道函館市日乃出町22-38- ■連絡先
- TEL:0138-51-3101
FAX:0138-31-5537
Email:info@hakotaxi.co.jp
先輩ドライバーの声
女性ドライバー
男性ばっかりで、女性には入りにくいイメージがありました。しかし、そんな不安は一気に吹き飛びました。みなさん、同じ目線で会話していただき、また、女性だからと言って特別扱いはしてもらっていません。お客様には逆に女性だから安心だと毎回指名されることも少なくありません。
家庭のことや用事を済ませるのも休憩時間を自由に設定できますし、また、売り上げによって給料が上がるのも魅力です。女性のみなさん、悩んでいる方ぜひ会社見学から始めてみてください。
函館検定のこと
「函館検定なんかとってもなんもなんねーべ、それ以上に俺は詳しい」なんて思ってた自分が不合格になり恥ずかしくなりました。翌年はテキストを買って勉強し無事合格しました。
10年ほど前は、特に合格してもメリットは感じられませんでした。しかし、函館検定の知名度があがるにつれ、旅行会社が検定を持っている人にタクシー市内観光を担当してほしいとの要望があり、現在、自分は優先的に市内観光の注文をいただいております。
引き続き、上級試験も合格できるよう勉強しております。
観光客との思い出
函館をはじめて訪れた40代のご夫婦のことです。
市内観光のため、函館空港よりトラピスチヌ修道院へ向かう途中、イカ刺しを食べたいと申し出がございましたので、トラピスチヌ修道院の観光は早めに切り上げ、自由市場へ向かいました。早速、イカ刺しをその場で捌いてもらい、ビールを注文して食べていただきました。
ご夫婦は普段ワサビで食べているそうですが、生姜で食べてみてくださいと言いましたら、たいへんおいしいと気に入っていただきました。また、生きているウニもその場で殻を割って出していただき、これも感激したようでした。
お酒のピッチもずんずん進み、お二人で10杯は飲んだと思いますが、市内観光の時間が刻々と少なくなっているのをお伝えしますと、『もう満足です!』とのお答えでしたが、『そういうわけにはいきません、もう少し回らせてください』とお願いし、観光に戻りましたが、車中ずぅ~と寝ていたのは言うまでもありません。(笑)
いずれにしましても、函館のおいしい食べ物で満足いただけたのは、函館人として誇らしい限りです。
まずは“見学”してみませんか?
求人に関する質問・お問い合せは0138-51-3101受付時間 9:00〜17:00
メールでお問い合せの方