2種免許を“これから取得”する方も安心。

給与支給の“2種免許取得養成制度”があります。
普通1種免許での運転経歴が3年以上あれば、当社の制度で自動車学校に通い「普通2種免許」の取得が可能です。

免許取得にかかる教習費用は、当社で自動車学校へ一括お支払いします。
免許を取得しデビュー後(約20ヶ月間)に月々ご返済いただきますが、3年在籍された方には全額返金します。

2種免許取得からデビューまでの流れ

教習・研修期間中も給与の支給があります。

  1. ❶自動車学校へ入学
    [教習期間]約1ヶ月
    [教習費用]約200,000円
    [ 支 給 額 ]34,000円
  2. ❷当社で新人ドライバー研修
    タクシーでの営業方法やルール、接客などについての研修を行います。
    [研修期間]約10日間
  3. ❸タクシーの操作研修
    教習担当者と一緒に実際にタクシーに乗り、各設備の操作を覚えます。
  4. ❹タクシードライバーデビュー
    初めての単独乗務です。安全を第一に、焦らず慣れることから始めましょう。
    わからないことや心配事は、遠慮せずにスタッフまたは先輩ドライバーにお聞きください。

求人に関する詳細は[募集要項]をご覧ください

よくある質問

どんな営業方法がありますか?

流し
タクシーを走らせながらお客様を探す営業方法の1つです。
他の営業方法と違い、ドライバー次第で売上げに大きく差が出ます。
無線配車
本社司令室に入った電話注文から、GPSが近くのタクシーを選びます。
当社では「配車アプリ 全国タクシー」を導入しており、「無線配車」の営業売上げも伸びています。
付け待ち
利用客の多い駅前やホテル、病院などのタクシー乗り場で順番にお客様を乗せる営業方法です。季節や時間帯などの見極めが必要です。

タクシードライバーは稼げますか?

基本給で、毎月安定した収入を保証します。
学歴や勤務年数に関係なく、頑張った分だけ業績給がプラスされるのでやりがいがあります。


事故やお客様とのトラブルが不安です。

万が一に備え、ドライバーが安心して働ける対策・環境を整えています。


先輩ドライバーの声

2種免許取得養成制度を利用して…

私は函館タクシーの2種免許養成制度を利用して入社しました。
普通免許は持っているものの、普段車を使った仕事はしていなかったので、本当に合格できるか不安でした。また当時は失業中の身であり、まとまった費用の捻出は不可能でしたので非常にありがたい制度でした。

自動車学校には普通免許取得時の単位数が求められ、普通免許を取得した当時を思い起こされました。約3週間自動車学校での訓練を終え無事卒業検定を迎え、合格することができました。
翌日、自動車運転免許試験場にて学科の検定100問中90問をなんとかクリアし函館タクシーの新人教育を受けることができたのです。

あれからもう3年が過ぎ、免許取得料の返還義務は無くなり、ほっとしております。
3年はあっという間です。免許取得養成制度を利用して当社で働きませんか?

まずは“見学”してみませんか

求人に関する質問・お問い合せは0138-51-3101受付時間 9:00〜17:00

メールでお問い合せの方