☆介護保険法改正の講演会開催
2012年02月15日
今年4月の介護保険法改正では、在宅サービス強化のため、「定期巡回・随時対応サービス」などの新たな介護サービスも登場します。
弊社も昨年秋より、「定期巡回・随時対応サービス」のモデル事業を行っているところです。
そのような中、2月10日(金)、弊社も会員である(社)24時間在宅ケア研究会と、函館市居宅介護支援事業所との共催により、厚生労働省・老健局課長補佐 菊地氏を講師にお招きし、今回の介護保険法改正についての考え方及び介護報酬も含めた具体的なサービス変更について、直接、国の考えを聞く機会が設定されました。
当日は、たいへんな大雪にもかかわらず、満席の300名を超える介護関連業界の方々のご参加で大盛会で終了いたしました。
当日の次第より
日 時;平成24年2月10日(金)18:00~20:00
場 所;函館国際ホテル
共 催;一般社団法人24時間在宅ケア研究会
函館市居宅介護支援事業所連絡協議会
後 援;函館市、函館市包括支援センター連絡協議会、函館市ヘルパー連絡協議会、函館市
訪問看護連絡協議会、函館市訪問リハビリ連絡協議会、函館市デイサービス・訪問入浴連絡協議会、NPO法人ケアマネジャーネットワーク函館
当日の流れ
18:00 開会挨拶 函館市居宅介護支援事業所連絡協議会 会長 中村清秋
函館市挨拶 函館市福祉部次長 下中修子 様
18:05 講演内容 『介護保険法改正と地域包括ケアシステムについて』
講 師 厚生労働省老健局振興課 課長補佐 菊池 芳久 様
19:30 質疑応答
20:00 閉会挨拶 一般社団法人24時間在宅ケア研究会 岩塚 晃一
20:20 懇親会
以上

